爆発的ヒットの裏側を検証

ミリ単位の技に興じ職人化する日本のメイクが失った、「美しさ」のバランス感覚

2014/04/10 21:00

■顔の造作よりも「美しさ」をバランスで捉えるセンス

 私のイタリア人の女友達は、急なデートに誘われた時、いつもと変わらないすっぴんに近いメイクに口紅だけ真っ赤なルージュをきりっと塗って現れた。それがなんとも自然な中に強さと色気があって、ハッとさせられた。日本人は好きな人に会うために完璧な美しさを作り出す、ある種の武装といえるスタンスでメイクをするが、イタリア人は普段の自分をベースに、感情や情熱を効果的に伝えるためにメイクをするという違いがとても興味深い。

 ローマの街を歩いていても、メイクをしている女性がほとんどいない。骨格が整い彫りが深く、メイクで矯正する必要がないのかもしれないが、日本では化粧下地から始まり、コントロールカラー、ファンデーション、お粉、チーク、アイブロー、アイシャドー、アイライナー、マスカラ、口紅などざっと考えても数種類のコスメを駆使して、通常の“お出かけ顔”を作る。当然、作りこまれた仕上がりになってしまうが、日本の女性はこれらを一般的に使いこなしている。そのため、化粧が崩れた、剥げたというメンテナンスにも気を抜けない。そんな微細な崩れも気になってしまう私たちに比べ、イタリア女性はなんと大らかな感性を持っているのだと思う。

 元々メイクも薄めなので、化粧直しの必要があまりなく、なにより顔の美醜だけでなく、全体のファッションや体型、自分の内面までを含めて「美」をアピールしている。シミが1つできると「老けた」と溜息をつき、白髪が見つかると必死になって抜いたりする私たち日本人は、その美に対するバランス感覚は少し学んだ方がよいかもしれない。

■「今の私」を楽しむイタリア女性の魅力

 イタリアでは、美しい=若い女の子のままでいること、ではない。その年齢でしか出せない美しさ、「今」のありのままの自分だけが醸し出す魅力を持っていることが美しいとされているのだ。もちろん、男性も女性に対して「若いから素晴らしい」という考え方は持ってない。成熟ということに価値を置く文化ということもあるが、何歳だろうと美しければ良いのだ。

 私たちは常に、シミになったら、たるんだらなどと将来の老化を気にしながら今を生きている。「若い」ことが美のヒエラルギーのトップに君臨しているため、そこに固執しながら日々コスメを選び、洋服を選び、髪型を決めがちだ。私たちがイタリア人女性に学ぶとしたら、ありのままを受け入れる心のゆとりと、「今の自分の美しさ」を見出す感性ではないだろうか。見える部分だけでなく、見えない部分や、“気配”を意識してみるのもいいかもしれない。手始めに自分に合う下着を見つけてみたらどうだろうか。自分に合うアイシャドーや口紅の色は知っていても、はっとするほど自分の身体を美しく魅せるランジェリーの色を知らない人が多いのではないか。

 誰に気付かれなくてもいい。自分の今の魅力を自身で感じることが、大らかなイタリア人女性の美のエッセンスにつながるはずだから。

恩田雅世(おんだ・まさよ)
コスメティックプランナー。数社の化粧品メーカーで化粧品の企画・開発に携わり独立。現在、フリーランスとして「ベルサイユのばらコスメ」開発プロジェクトの他、様々な化粧品の企画プロデュースに携わっている。コスメと女性心理に関する記事についての執筆も行っている。

最終更新:2014/04/10 21:00
日本の職人 (講談社学術文庫)
技術の国、ニッポンですから
アクセスランキング